ただいまー!
連休中は志賀高原にスキーに行ってました。
ギルドチャットで妙高高原いってきまーす!とか言っちゃったけど、着いたら志賀高原でした。
人の話はよく聞きましょう(^^;初日は顔が痛くなるほどの吹雪!斜面の終わりが見えない・・・!!
そんななかをいきなり「さあここを滑ってごらん♪」と言われて「
ジャイアント」というコースへ連れてこられました。
念のために言っておくと私のスキーのスキルランクは「練習」です。
「ジャイアント」がどんだけすごいコースかは
コチラを読んでいただくといいかも。
「はしっこ行って止まってターンして、またはしっこ行けばいいんだよ」
「骨は拾ってあげるからねー」
「下を見ないで前を見て!」
「チッ 動画撮れるカメラ持ってくればよかった」
とかなんとか(生)暖かく見守られながら、雪まみれになって下りて(落ちて)きました・・・
ぜーぜーはーはーご褒美のアップルパイ。

信州特産のりんごがあふれるほどに詰まってました。
おいしかった~~
昨日はうってかわって抜けるような青空でした。
景色がほんとにきれ~~~い!
焼額山頂上からの眺めとか感動モノです。

「じゃあ今日はこっちね♪」と言われて連れてこられたのは東館山の「
オリンピック」コース。
長野オリンピックで使われたコースですとさ。
「へ~ すごいところなんですね~。じゃあ私はあっちの迂回コースに・・がしっ!?
・・アノ、体が向いたらイケナイ方に向いてますが?」
「あとでご褒美あげるからあんたはこのコースいきなさい」
泣きながら(転げ)下りたら、ご褒美は「
私をスキーにつれてって」の舞台になったゲレンデでした。
わーい・・・わぁぁ・・・・い・・・へろへろになってもう感動も何もなかったけど。
今回の教官のご指導で、どうにかスキルランクは「F」になれたかな?という気がします。
ジャイアント・オリンピックコースの後ならたいていの中級コースは「どうにかできるかな?」って感じにはなれたし。
それでも散々雪まみれになったけど、怖くはなくなったかなー・・・ハッ マビでも上級ダンジョンとかハードダンジョンにむりやり連れて行けば恐怖症とか苦手意識がなくなるかも?!